Blog

子どもたちの活動の報告などを発信しています

教室の雰囲気やスタッフの雰囲気が伝わるような情報を執筆

日頃の活動の様子、教室からのお知らせやご案内、スタッフが日々感じたこと、教材の紹介、自立課題の紹介などを行っています。ご利用を検討している方、まずは見学・体験をしてみたい方にも教室の雰囲気やスタッフの雰囲気が伝わる内容を発信しており、少しでも興味を持っていただくきっかけの場としております。

ご利用や見学・無料体験のお申し込みは、ホームページ内のお問い合わせフォームより受け付けております。無料体験をご希望の場合は、ご希望の日時を明記の上、お申し込みをお願いいたします。

  • DSC_5284

    利用者さんから手作り○○○をいただきました~!

    2023/03/18
  • コロンブス表紙

    ワイド・リンク株式会社が「月刊 コロンブス...

    2023/03/13
    月刊「コロンブス」に当社事業を掲載いただきました。3月号(p.40)「多摩の力 №108」という企画ページです。全国版ですが、地域中小企業の活動を取り上げてくださっています。【記事】https://drive....
  • DSC_5176

    北野町ハウス どんどんきれいになっていきま...

    2023/03/10
    皆様 こんにちは!遊&学Stories北野町ハウスの改修工事の進捗でございます。もう2階のお部屋はひとつにつながり、きれいなクロスが貼られました~これから地域でどんなコミュニティがつながっていく...
  • DSC_5142

    【改修工事のお知らせ】北野町ハウス 2階が地...

    2023/02/27
    こんにちは!遊&学Stories が、またまた進化していきますよ~!なんと、北野町ハウスの2階を改修して、地域のコミュニティースペースにする計画です!北野町ハウスは、空き家を改修した事業所ですが...
  • DSC_4851

    せっせっとタイヤ交換してます! |八王子|...

    2022/12/21
    冬タイヤへの交換、全車両完了しました~!これで安心!ただ、大雪はないことを祈りたいですね。。。皆様も冬の運転にはお気を付け下さいませ~
  • ブログ求人チラシ(表)

    スタッフ募集いたします!週1日~OK!|放課後...

    2022/11/15
    【スタッフ募集致します!】障害を抱えるお子様が放課後に通うデイサービスです。集団活動を基本に自分らしい過ごし方をサポートするお仕事です。子供達と一緒に遊んで、一緒に学んで、充実した時間を...
  • DSC_4209

    空き家を改修、活用した事例報告会(10/27)で...

    2022/10/11
    皆さん、こんにちは!5月よりオープンした遊&学北野町ハウスは空き家を改修した一軒家なのですが、この度、放課後等デイサービスに利活用した事例を東京都で発表することになりました!https://www.me...
  • 外観パース

    新規事業所「遊&学Stories北野町ハウス」OPEN...

    2022/05/02
    【新規事業所OPEN!】 このたび、遊&学Storiesの新規事業所がOPENしました! これまでのテナントではなく、一軒家を活用した事業所となります。 広いお庭、木のぬくもり、おうちの生活感をそのまま...
  • 遊&学Stories 北野町クラブ

    【お知らせ】新型コロナウイルス感染再拡大に...

    2022/01/22
    当事業所における新型コロナウイルス感染再拡大に伴う対応について ◎ご利用者様:HUGシステムの活動記録をご参照ください ◎ご見学希望者様:詳細はお問い合わせください 1、お子さまが陽性者になっ...
  • 遊&学Stories 北野町クラブ

    【運営状況お知らせ】地震の影響に伴うお知ら...

    2021/10/08
    いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。 昨夜に発生しました最大震度5強の地震(八王子市:震度3~4)につきまして、 ご家族様皆様のご無事も案じておりますが、ご様子はいかがでしょう...
  • DSC_2802

    遊&学Stories 月例会議を実施しています!|...

    2021/09/17
    こんにちは!代表の廣澤(ひろさわ)です!いつもご愛顧、誠にありがとうございます。さて、今日は毎月1度実施している月例会議の様子の写真をパシャリ。会議では、前月の通所人数や活動の振り返りを報...
  • DSC_0001_BURST20210901190500007

    オープン1周年のご挨拶 |放課後等デイサービ...

    2021/09/01
    本日、おかげさまで、2021年9月1日に オープン1周年を迎えることができました。これもひとえに、ご利用いただいているお子様、保護者様のおかげとお礼申し上げます。 昨年より新型コロナウィルス感染...
  • 求人チラシ20210319

    求人募集のお知らせ |八王子|放課後等デイ...

    2021/03/19
    ★スタッフ募集中です。 たくさんのお子様に囲まれて、自分らしく成長できる環境づくりやサービスを創っていきましょう!★明るく、楽しく勤務したい方 お待ちしております♪
  • 年賀状デザイン

    2021年 本日よりスタートです! |遊&学Sto...

    2021/01/04
    2021年 明けましておめでとうございます!本日、1/4(月)より本年の営業を開始いたします。今年は「多機能型 放課後等デイサービス」としてサービス充実化を本格的に実施していきたい!と考えていま...
  • こたつトランプトリミング

    ハマる子続出!〇〇〇、始めました♪|八王子 ...

    2020/11/26
    たくさんのお子様達が「あっ!はいりたーい!」と言わんばかりに、集まってハマっているのは・・・なんと「こたつ」です!放課後等デイサービスに「こたつ」を設置してみました!このところ、夕方にな...
  • 63577

    今日は何の日だった?? 障害があってもなく...

    2020/11/19
    こんにちは!遊&学Stories北野町クラブ のスタッフです!さてさて、今日は何の日だったでしょうか~?そうです!今日は「世界トイレの日」でした!※誰も知らない(笑)??そのトイレの日にちなんで...
  • DSC_0097 (川村さん)

    地域の障害児保護者、ご家族支援活動も視野に...

    2020/11/18
    皆さま、こんにちは。代表の廣澤です。先日、障害児の保護者様、ご家族の支援ができる環境づくりについて、地元の川村市議、地域の保護者様も交えての意見交換会を行いました♪おいしいコーヒーを飲みな...
  • エフエム八王子に出演します

    FM八王子に出演します!11/14(土)13時~放送...

    2020/11/13
    【FMラジオに出演します!】当社 代表の廣澤 と 遊&学Stories北野町クラブ 管理者の北村が、 Tokyo Star Radio(エフエム八王子)に出演します! <番組名>まごころサポートステーション in 八王子 ...
  • LINE_APP

    公式LINEアカウントを開設しました|八王子 ...

    2020/11/13
    こんにちは。遊&学Stories北野町クラブです。公式LINEアカウントを開設しました!空き状況、サービス内容のお問い合わせはもちろん、私たちスタッフへの個別のご質問もLINEで気軽にお話が可能です。ま...
  • スタッフ写真

    ホームページリニューアルしました!|八王子 ...

    2020/11/13
    皆さま こんにちは!代表の廣澤です!このたび、ホームページをリニューアルいたしました!より楽しく見ていただけるように工夫しております!放課後等デイサービスをお探しの方、学校、関係各所の皆...

NEW

  • 利用者さんから手作り○○○をいただきました~!

    query_builder 2023/03/18
  • ワイド・リンク株式会社が「月刊 コロンブス」に掲載されました!|遊&学Stories|ソーシャルビジネス...

    query_builder 2023/03/13
  • 北野町ハウス どんどんきれいになっていきます!|八王子|放課後等デイサービス|新学期

    query_builder 2023/03/10
  • 【改修工事のお知らせ】北野町ハウス 2階が地域コミュニティースペースになります!|地域密着|放課後...

    query_builder 2023/02/27
  • せっせっとタイヤ交換してます! |八王子|放課後等デイサービス|冬

    query_builder 2022/12/21

CATEGORY

ARCHIVE

「よくまなび・あそべ」を理念に掲げ、発達障がい、知的障がい、身体障がい、自閉症など障がいを持つ子どもたちが「自分らしく」成長するためのサポートを行っております。支援・指導を行うスタッフは、児童指導員、保育士、教員免許、社会福祉士、介護福祉士など専門資格を持っており、障がいを持つ子どもたちへの理解を深め、個性を引き出すことを心掛けています。

保護者にとっての利便性も高めるため、お仕事などでお忙しい方のために送迎サービスを行っているほか、ICTの各種システムを導入しています。個別の能力測定に専門的なシステムを取り入れることで効果的な支援に繋げたり、毎日のサービス提供記録をwebで確認できる仕組みも取り入れたりして、保護者の方の負担軽減に努めています。時代に合わせたシステムと、スタッフ一人ひとりの人間味のある支援・指導の両方を上手く組み合わせながら、子どもたちと保護者のサポートをいたします。